2022年3月号の目次 


  ■HRジャーナル: 優秀な社員の流出リスクが増大/ジャーナリスト 溝上憲文
  ■Inside Report 技能実習・特定技能の見直しで法務大臣が勉強会立ち上げ/大野博司
  ■労政News File

HRガイド:リスキリングの展開  
   〜ミドル社員の学び直しを積極支援する方法論〜
  (株)FeelWorks 代表取締役/青山学院大学兼任講師 前川孝雄
 [CONTENTS]
  1.「定年=リタイア」ではない時代の到来
    ●人生100年時代どころか,150年時代が訪れる!?
    ●「定年=失業」にしない覚悟を促す
    ●「逆転」とは「ルールを変える」こと
    【@定年】【A仕事】【Bプライド】【C出世】【D成果】【E目標】【F人間関係】【G収入】【H支出】【I学び】
  2. もし,今早期退職したらどうなる? 市場価値を知り健全な危機意識を
    ●準備不足の衝動的退職は危険!
    ●今,辞めると危険な人のタイプと改善の方向
  3.「 給与・肩書」から,「働きがい」重視のキャリアへ
    ●プライドの物差しを置き換えよう
    ●元気だから働くのではなく,働くから元気になる
    ●職業人生のオーナーを会社から自分に取り戻す
  4. 自分の持ち味を見つけ強みにするキャリア自律6つのステップ
    ●キャリア自律を目指すのは時代の必然
    ●キャリア自律への6つのステップ
  5. 人事担当者は,ミドルの主体的な学びを応援することから始めよう

ゼミ座談会:京大生が提言する効果的なインターンシップのあり方  
   「短期インターンシップはミスマッチを助長する」
  京都大学経済学部 関口ゼミ「就活研究チーム」/関口倫紀教授/(株)グローディア 各務晶久
 [主な内容]
   ●オタクの経済学からエージェントシミュレーションまで,多彩な関心を持つ今どきの京大生
   ●友人のあまりの変わりようから芽生えたインターンシップへの疑問
   ●ファーストキャリアの重要性に注目
   ●やりがい」の強調はかえってミスマッチを助長する
   ●インターンシップの現実
   ●インターンシップをどう変革するか
   ●もっと採用プロセスの透明化を
   ●就活の早期化は反対だが,社会との接点が早まることは歓迎
   ●就活への焦り
   ●重視するのは企業名か職種か
   ●終身雇用かバリキャリか
   ●組織内の昇進に興味なし」----多様化する職業観
   ●今どきの京大生に人気の業種は
   ●就職先選定で重視するもの
   ●意外に控えめなグローバル志向
   ●優秀な若者を惹きつける日本企業とは

あしたの人事部長: 小河原英貴 さん (株)スクー HRアクセラレータユニット 部門責任者
      人事が主導し過ぎずに現場の力を引き出したい

インタビュー/人材戦略最前線: 斎藤 毅 さん 本田技研工業(株) 執行職 人事・コーポレートガバナンス本部長/聞き手・原 正紀
      「人事の存在意義は事業に貢献できてこそ」

THE LONG INTERVIEW: 横山俊宏 さん (株)経営開発協会 シミュレーション研究所 顧問
      「人材の活躍と成長のなかに人事の本意を見出そう」

Case Report/あの会社この制度: TIS(株)
      自律型キャリア形成支援を重層的に展開

Brand New 人事 System: (株)ベーシック
      社員の成長と適正な評価を支える人事評価制度を導入

新連載スタート
   ●50代社員の活躍支援を急ごう<1>50代社員の必要性と可能性……………………………………………………柳瀬大地
   ●ジョブ型課長を開発する5つの具体策<1>ジョブクラフティング………………………………………………加藤守和
   ●COVID-19が従業員のメンタルに与えた影響<1>2020年から6ヵ月毎3期の推移を分析…………………………梅本 哲
連載
[人事/労務]
   ●職場の生産性と人間力を高めるタイムマネジメント術<2>仕事の悩みを解決するToDoリストのつくり方…竹村孝宏
   ●上司も部下も居心地が良くなる職場のつくり方<3>上司に求められる3つのかけ算…………………………浅野泰生
   ●人事担当者のための生命科学の基礎知識<4>オキシトシン:信頼関係はどうやって生まれる?……………鈴木泰平
   ●社員の「行動力」向上マネジメント<5>フィードバックによる「学習」………………………………………清水裕一
   ●中途採用者が即戦力として活躍するための6つの仕掛け<5>期待している役割を言語化する理由とは……本間正道
   ●若手/女性人材を活躍に導く「心理的安全性」の高め方<7>心理的安全性向上プロジェクトチームを立ち上げる…玉居子高敏
   ●役員報酬制度の設計と運用法<7>詳細設計A インセンティブカーブの設計…………………………………片岡 匠
   ●自律型組織で実証済みの一歩進んだ「人事ツール」活用術<47>役職手当変更申請書…………………………畑中義雄
[人材/育成]
   ●DX人材の採用・発掘・育成<3>DX人材の資質の見極めツール………………………………………………橋宏誠/三宅潤一
   ●1対1指導力<4>疑問や反論の裏にある4つの「壁」を乗り越えるには………………………………………高橋浩一
   ●P&G流「育成力」の育成の仕方<9>部下のターニング・ポイントをつくる上司力…………………………高田 誠
   ●「強み」覚醒の人物伝<35>三浦綾子〜人間の原罪を問い続けたキリスト教作家……………………………松岡孝敬
[事例]
   ●たった一言で組織が変わる! すごい人事の処方箋<2>「相談を受けると長時間にわたる」………………稲場真由美
   ●成功事例 会社を変える人材開発<10>「管理職にはコーチング研修」で組織は変わるか?………………黒田留以
   ●外部プロ人材活用成功事例<22>オンライン体制を構築,昨年比新卒採用数300%を実現……………………久保田雅俊
   ●心に沁みる『いい会社』の経営者の言葉<65>「自分の生きている時間に公も私もない」……………………藤井正隆
   ●会社と社員のトラブル事例<132>転勤を拒む社員がいるとき/社員のうつ病の原因があやふやなとき……内海正人
   ●最新労働判例FILE<257>「外国籍従業員への配慮義務」フジ住宅事件……………………………………島田陽一


定番
   ■モノローグ 人的資本の情報開示について
   ■あらすじで読む人事の名著<選評106『トータル・リーダーシップ』>和田泰明
   ■あとがきのあとがき 『1分で共感される会議』 寺沢俊哉
   ■あとがきのあとがき 『自分の強みの見つけ方』 山田実希憲
   ■HR3分セミナー<93>「新人事制度を,“部分導入する”という選択肢」 新経営サービス
   ■調査資料
    research1 『「面接」実態調査』エン・ジャパン(株)
    research2 『社内コミュニケーション調査』(株)ライボ
    research3 『人的資本経営と人材マネジメントに関する人事担当者調査』(株)リクルート
   ■人材業界フロントライン
   ■HR Short Message 「評価の形骸化を防ぐ人事の役割」 宮川淳哉
   ■HR BOOKSHELF(書評)