2016年11月号の目次 


  ■あしたの人事部長 ディップ 小岩 浩美 さん
  ■HRジャーナル: 同一労働同一賃金のインパクト/ジャーナリスト 溝上憲文
  ■今月の社員食堂: DIC
  ■Inside Report 労働経済白書が生産性向上の課題を分析/大野博司
  ■労政News File

HRガイド:ボランティア支援のあり方  
   〜従業員の社会貢献意識にどう応えていくか〜
  群馬県立女子大学 国際コミュニケーション学部 教授 安齋 徹
 [CONTENTS]
  1.社会貢献意識の高まり
   (1)社会貢献意識の高まり
   (2)勤労における社会貢献意識の高まり
  2.企業のボランティア支援の現状
   (1)企業のボランティア支援の現状
   (2)ボランティア支援制度
   (3)支援する理由
  3.企業のボランティア支援に関する意識調査
   (1)企業のボランティア支援の現状
   (2)ボランティア支援制度
   (3)支援する理由
  4.社内規程の整備
  5.「社会化マネジメント」の理解
   (1)社会化マネジメントとは
   (2)理想の恩恵
  6.大局的な視座での考察
   (1)ワーク・ライフ・バランス
   (2)ダイバーシティ・マネジメント
   (3) イノベーションの源泉としての越境学習
  7.「社会化マネジメント」の進化
   (1)企業経営の社会化
   (2)企業経営との協働の可能性
   (3)“攻め”の社会化マネジメントへ
  8.最近のトピックスから
   (1)プロボノ
   (2)パラレル・キャリア
  9.個人と企業と社会の関係性
   (1)社員の本音
   (2)個人の社会的責任
   (3)個人と企業と社会の関係性
  10.ボランティア支援のポイント

新明解説:人事が仕掛ける「場づくり」  
   現場のリーダー人材を喚起して,組織の成果を引き出す方法
  (株)ワークスアンドシンプリシティ 代表 西邑浩信
 [目次]
  《第一章》 「場づくり」と「リーダーシップ」
    1−1)リーダー人材が不足している
    1−2)「場づくり」でリーダー人材を開発する
    1−3)すべての「場づくり」を「研修」と捉える!?
    1−4)組織が求めるリーダー人材像を明らかにする
    1−5)「場」の全体像を明らかにしておく

  《第二章》 「場づくり」に必要なこと その1 【自己認識】
    2−1)あなたの状態を整える「認識」
    2−2)あなたの影響を「認識」すること
    2−3)相手を大人と「認識」すること

  《第三章》 「場づくり」に必要なこと その2 【他者理解】
    3−1)相手の立場になることは不可能!?
    3−2)あなたからの自己開示で他者理解する
    3−3)成功体験の共有

  《第四章》 「場づくり」に必要なこと その3 【メッセージ】
    4−1)対話そのものに結果は求めない!?
    4−2)キーワードは「 I = WE 」

  《第五章》 「場づくり」に必要なこと その4 【手順】
    5−1)「不安をなくす」手順(レビンの3ステップ)
    5−2)「共感を呼ぶ」手順(コーチングサイクルの活用)
    5−3)「納得度を上げる」手順(ロジカルフレームの活用)

  《第六章》 人事が仕掛ける「場づくり」とは
  《 付 録 》 各章のまとめ

Case Report/あの会社この制度: (株)富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ
      6職群・6段階のキャリアパスを整備 定期的な面談で社員の成長を支援

実録 人事制度: ウエディングパークの「せどつく」
      社内制度の創案と競い合いで新卒社員の「経営参加」意識を育む

社員が自ら手を挙げるシリーズ: カルビー(株)
      新卒の配属希望から部長立候補まで 積極性を支援する「キャリアチャレンジ制度」

CLOSE UP:ダイバーシティ最前線 (株)キャリア・マム
      プロジェクト型在宅ワークで場所に制約されない「働く」を実現!

三方よし!: 老舗のDNA−百年超企業は改革を恐れない
      三菱鉛筆「会社を支える梁となれ」

新連載スタート
   ●『いい会社』の経営者の言葉<1>「無茶はあかん! でも,無理はしてやりなはれ!」…………………藤井正隆
   ●一歩先行く経営人事のあり方<1>社員1人ひとりの個人ビジョンから始める新時代の経営……………石川英明
   ●人間の原則を用いて人を動かし現場を変える経営心理学<1>2,300年の歴史と脳科学からみた「人を動かす3要素」…藤田耕司
   ●効果を最大化するジョブ・ローテーションのポイント<1>ジョブ・ローテーションの現状と課題…………寺内健雄

連載
   ●ドキュメント 人事部変革プロジェクト<11>人事部門改革の最後の仕上げ……デロイト トーマツ コンサルティング
   ●ロジカル・コミュニケーションスキル実践講座<5>ロジカル・ファシリテーション…………………………別所栄吾
   ●社員の健全な仕事観と当事者意識の醸成法<2>周囲に受け入れられる伝統的な価値観とは………田村 毅
   ●人材アナリティクスの過去・現在・未来<3>ピープルアナリティクスで変わるパフォーマンスマネジメント…PwCコンサルティング
   ●ブラック企業/ホワイト企業─その分岐点を探る<3>ホワイト企業になるためのポイント………………森田 征
   ●部下の成長を引き出す対話技術<4>人の成長が生まれる場のつくり方…………………………………木村英一
   ●稲盛流 人事・組織マネジメントの要諦<5>当たり前のレベルを上げる企業文化をつくる………………星野 周
   ●人材は個人単位ではなくチーム単位で育成する<6>これからの人材育成,これからの研修と組織開発…小笠原健
   ●ここにご注意! 労使トラブル最前線<6>こじれる前に日頃からの予防を…………………………………板倉敏朗
   ●会社と社員のトラブル事例<68>取締役や管理職に残業代が発生するとき/行き過ぎの業務指導がパワハラに変わるとき…内海正人
   ●地方再生戦略に作用する人事改革のインパクト<4>ミッションに立ち返り,地方発の価値創出を………渡辺亜紀
   ●人口減少と人材流動化が進む時代の人事をどうする?<7>第3の場=サードプレイスに注目…………石山恒貴
   ●最新労働判例FILE<193>「変形労働時間制の特定要件」バッファロー事件………………………………島田陽一

定番
   ■モノローグ 人事パーソンの「今そこにある課題」
   ■あらすじで読む人事の名著<選評42『キャプランとノートンの戦略バランスト・スコアカード』>和田泰明
   ■あとがきのあとがき 『男性管理職のための女性部下マネジメント』 諫山敏明
   ■あとがきのあとがき 『会社に「残れる人」と「捨てられる人」の習慣』 海老一宏
   ■あとがきのあとがき 『「ベテラン社員」がイキイキ動き出すマネジメント』 片岡裕司
   ■HR3分セミナー「自社の年齢構成に合った人事制度改定の進め方」…新経営サービス
   ■調査資料
    research1 『シニア人材に関する実態調査』(株)日本能率協会マネジメントセンター
    research2 『平成27年転職者実態調査』厚生労働省
   ■HR Short Message 「経営人材育成を成功させるポイント」田中大貴
   ■HR BOOKSHELF(書評)