2016年1月号の目次 


  ■人事ウーマン 日本オラクル 石田ゆかり さん
  ■HRジャーナル: 働き方の大変革が迫る2016年/ジャーナリスト 溝上憲文
  ■今月の社員食堂: ゼブラ 野木工場
  ■Inside Report 2年連続の日程変更で露呈,新卒採用の限界/大野博司
  ■労政News File

戦略ガイド:人事制度のダイエット  
   〜仕組みをスリム化して運用効率を上げる方法〜
  人事戦略コンサルタント 松本利明
 [CONTENTS]
  症状1 「評価基準」「昇進基準」「行動評価」「バリュー評価」など,似て異なる項目・基準が多すぎて覚えきれない。
  処方  等級毎に各制度の項目・基準を並べて精査してみる(ダイエット)
        必要な項目・基準に絞り込み表現やレベルを統一(筋トレ)
  症状2 我社の「価値観」を浸透化させるため,バリュー評価を導入したが横並びになるか評価調整に使われてしまうかのどちらかだ。
  処方  価値観の定義をスローガンから判断基準に変える(ダイエット)
        価値観を暗記させるのではなく判準基準として目線を合わせる(筋トレ)
  症状3 中期と今期,結果とプロセスなど,納得感が出るように目標項目を体系的に網羅したのに作業ばかりが増え効果が出ない。
  処方  目標を細切れに書かせるのではなく一文で書けるようにする(ダイエット)
        目標の書き方ではなく中身の描き方を鍛える(筋トレ)
  症状4 研修とOJTの仕組みを手厚く用意したが人材が育ってこない。
  処方  階層別・部門別・目的別の研修の狙いと内容を一覧化して精査する(ダイエット)
        研修後は社内SNSで,学んだノウハウを活用して定着化させる(筋トレ)
  症状5 我社のあるべき人材像を描いてみたが抽象的すぎて活用できない。
  処方  価値判断基準と,仕事の捉え方,進め方で定義する(筋トレ)
  症状6 スペシャリスト,マネジメント,エキスパートなど複線型の職群・等級制度にしたら,不満が続出してしまった。
  処方  該当者がいない,外す目的,給料を下げる目的の職群はなくす(ダイエット)
  症状7 人事制度のスリム化とリバウンドが繰り返されている。
  処方  予測できる未来を踏まえ,数年単位で人事課題と打ち手を整理する(筋トレ)

新明解説:人事が変わらなければ「変革リーダー」は育たない!  
  (株)ドリームインスティチュート 代表取締役 上野和夫
 [目次]
   本物の価値だけが求められる時代
   マーケット創造型経営への大転換が必要な日本企業
   すべての前提を疑い“再定義”が必要な時代
   キーファクターは「変革リーダー」
   育むべき力 〜変革リーダーに不可欠な「3つの力」〜
   脱却すべき習性 〜自分自身に「3つのNO」を〜
   ビジョンの達成とブレイクスルー
   変革リーダーの最初の仕事は「上司を口説くこと」
   キャリア開発の「2つの山」
   次世代のリーダー像について合意しているか?
   研修プログラムの再設計が必要だ
   事業も人材も「3.0」の時代へ
   「変われるか,経営!」「変われるか,人事!!」

インタビュー/この人と1時間: 前嶌 剛 さん (株)営業課 代表取締役社長
      「『やはり,営業は人を変える』だから学生たちに『営業学』を学んでほしい」


Brand New 人事 System: 日本マイクロソフト(株)
      テレワークは「働き方改革」! 業務の効率化を目指して日常的に導入

Case Report/あの会社この制度: ヤマト運輸(株)
      「満足BANK」で褒め合う文化を醸成,コミュニケーションの活性化を促す

三方よし!: 老舗のDNA−百年超企業は改革を恐れない
      梶田商店「縁尋機妙 多逢聖因」

人事プロフェッショナル・仕事の流儀: 二宮靖志 氏
      「経営と人事を,強くつなぐことで 人が活躍する『経営の舞台』をつくろう」

新連載スタート
   ●ドキュメント 人事部変革プロジェクト<1>改革前夜の組織の様相……デロイト トーマツ コンサルティング
   ●必ず結果を出す目標管理<1>目標管理の本質とは………………………………………………中村壽伸

連載
   ●地方企業が挑む! 人材採用のニュートレンド<4>(株)アキタ……………………………………ビズリーチ
   ●業績を向上させる組織ファシリテートの方法論<4>社員の能動的行動を促す6要素……………片貝竜也
   ●現場が活きる!「喜びのマネジメント」実践講座<2>痛みのマネジメントと喜びのマネジメント…田辺 晃
   ●ヒトの持ち味を活かす!<2>持ち味の発見方法……………………………………………………三村邦久
   ●ES経営のための人事制度設計<3>人事制度の機能と役割………………………………………福西綾美
   ●職場のコミュニケーション問題への向き合い方<4>部下をどのように褒めたらいいのか?………戸田久実
   ●役割等級制度の成功の秘訣<4>その他の企業の事例……………………………………………浜田正憲
   ●「日本型『人材開発」進化論』<5>働く組織へ「助け合えるフォーメーション」を創る5つのコツとは…チェンジ・アーティスト
   ●グローバル人材の採用・活用ポイントQ&A<6>海外展開に向けたグローバル人材の活用ポイント…鈴木啓悟
   ●ゆるゆるマネジメントのススメ<6>これから20年,働き方と組織はどう変化していくか?…………藤野貴教
   ●上司必携『行動承認マネジメント読本』<7>伝えたいことが「伝わる」伝え方………………………正田佐与
   ●全社的な生産性・WLB向上活動を“泥臭く”継続・徹底して,大きな成果をあげる方策<7>現場の社員と管理職に共感されるコミュニケーションをとる…若林雅樹
   ●会社と社員のトラブル事例<58>職種限定社員を異動させたいとき/私用でネットを使う社員がいるとき…内海正人
   ●社長の想いを実現する「予防人事」のすすめ<6>戦力人材の採用法……………………………長谷川満
   ●人事担当者の基礎体力養成講座<6>営業職が心を病んでしまう前に……………………………新井健一
   ●最新労働判例FILE<183>「年休と時間外手当の請求権」アールエス興業事件…………………島田陽一

定番
   ■モノローグ 人事パーソンの「入社前の内定学生に望む」
   ■あらすじで読む人事の名著<選評32『響き合うリーダーシップ』>和田泰明
   ■HR3分セミナー「いまどきの若手の受け入れにあたって」……新経営サービス
   ■あとがきのあとがき 『社員が自主的に成長する「全員活躍チーム」の作り方』小笠原 健
   ■あとがきのあとがき 『シンプルだけれど重要なリーダーの仕事』守屋 智敬
   ■調査資料
    research1 『イノベーションを生み出す仕事と組織に関する調査』(社)日本能率協会 KAIKAプロジェクト室
    research2 『中小企業の人材育成に関する調査研究』トーマツ イノベーション(株)
    research3 『平成26年就業形態の多様化に関する総合実態調査』厚生労働省
   ■HR Short Message 「アドラー心理学で行動力を高めよう」大平 信孝
   ■HR BOOKSHELF(書評)