2014年4月号の目次 


  ■あしたの人事部長 バリューコマース 大野恵里子 さん
  ■HRジャーナル: “大量介護リスク”への備えは?/ジャーナリスト 溝上憲文
  ■今月の社員食堂: ビットアイル
  ■Inside Report 派遣法,パート法など労働関係4法案を国会提出 全法案の会期内成立は微妙な情勢/大野博司
  ■労政News File

HRガイド:ミドルのキャリア開発  
   〜バブル期入社世代を再活性する方法〜
 (株)日本マンパワー ソリューショングループ 専門部長 マネジメントコンサルタント 秋本 暢哉
 [CONTENTS]
  ■はじめに
  ■40代よりも若手を育成しろ!?
  ■70歳雇用時代がやってくる
  ■ミドル再活性化の処方箋
    (1)意識の変革
    (2)能力の強化・更新
    (3)活躍場所との適合
  ■ミドル活性化施策の取り組みポイント
  T キャリア開発を促進する制度・仕組み作り
    (1)CDP(キャリア・デベロップメント・プログラム)制度
    (2)評価処遇制度の改定
  U 自己成長を考える機会・場の提供
    (1)キャリア開発研修
    (2)個別キャリアカウンセリング
  V 職場での継続支援・活躍場所とのマッチング
    (1)キャリア開発行動の継続支援
    (2)活躍場所とのマッチング
  ■キャリア開発支援を円滑に導入・運用するポイント
    (1)経営者への支援施策導入の説得
    (2)施策導入後の効果測定と報告
    (3)管理者の施策への「巻き込み」
    (4)ロールモデルの紹介
  ■最後に

新明解説:メンタルヘルスは学ぶな!  
   〜人事がとるべき対策は超シンプルで構わない〜
     メンタルクリエイト 代表 江口 毅
 [目次]
  1 メンタルヘルス不調者と安全配慮義務に振り回される人事
  2 なぜメンタルヘルスは難しく感じられるのか
  3 メンタルヘルスへの正しい着眼点 (1)
   “職場の”メンタルヘルスは簡単
  4 メンタルヘルスへの正しい着眼点 (2)
   職場にできること・できないこと
  5 対応をシンプルにするための考え方 (1)
   「事例性」という考え方〜「疾病性」と「事例性」とは
  6 対応をシンプルにするための考え方 (2)
   ケース1:「疾病性」で関わった管理職Aさんの場合
  7 対応をシンプルにするための考え方 (3)
   ケース2:「事例性」で関わった管理職Bさんの場合
  8 対応をシンプルにするための考え方 (4)
   まとめ〜メンタルヘルス問題は“通常業務”として対応できる
  9 対応をシンプルにするための考え方 (5)
   身体の病気と同じように考えてみる
  10 引き算の発想で人事の役割を明確にする
  11 シンプルに対応した後の専門家へのつなげ方
  12 メンタルヘルスを「学ばない」ことで得られるもの

インタビュー/この人と1時間: 辻 太一朗 さん  NPO法人DSS 代表
      「採用担当者が『学業』に着目すれば,日本の大学生はもっと強くなります」


Case Report/あの会社この制度: (株)ベネッセスタイルケア
      “体感型”の説明会で魅力を伝え,内定者のマッチングを高める

隣の外国人職場: 日本ATM(株)
      オープンで経営層と接点の多い仕事環境が外国籍社員のモチベーションを高める

実録 人事制度: ドワンゴの「受験料制度」
      「本気」の学生を集めたい!賛否両論の「課金」という手段をなぜ選んだのか?

Brand New 人事 System: (株)エンファクトリー
      「専業禁止」が人材理念! 副業を会社として推奨

新連載スタート
   ●特定社労士による「労働契約法と判例」解説<1>総則と労働契約上の権利・義務……………………………國井祥行
   ●問題社員対応のための理論武装<1>知っておくべき労働基準法の最重要点…………………………………小田一哉
   ●プロが作成! トラブルを回避する就業規則<1>残業代請求トラブルを防ぐ……………………………………安部 徹

連載
   ●人事組織のガバナンス<5>ホールディングス運営に求められる人事組織……………デロイト トーマツ コンサルティング
   ●グローバル組織開発(GOD)の5つの視点<3>グローバルValuesを浸透する……ピープルフォーカス・コンサルティング
   ●社員の「報連相力」をどのように育むか<2>報告連絡相談の意味は上司と部下で共有されているか…………末永春秀
   ●シニア社員の自律支援策<5>シニアの健康とワーキングスタイル………………………………………………萱野 聡
   ●ブラック企業と呼ばれないために<4>退職勧奨,一歩間違えるとブラック企業…………………………………小宮弘子
   ●採ってはいけない人材タイプ<2−A>感情の起伏が激しい人…………………………………………………本田宏文
   ●「巻き込み力」<6>巻き込みの実行〜Win-Win構築に向けて〜…………………………………………………井上浩二
   ●会社と社員のトラブル事例<37>休職社員が復職を求めてきたとき/残業はタイムカードの打刻通りなのか…内海正人
   ●人件費の近未来<2>職務給要素をどう取り入れるか……………………………………………………………平康慶浩
   ●やる気の出る福利厚生<5>顧客や地域のための取り組み………………………………………………………門田政己
   ●中途採用の実態が示す 内なる国際化 職種別ポイント<6>これからの「内なる国際化」のために……………黒澤敏浩
   ●最新労働判例FILE ニヤクコーポレーション事件…………………………………………………………………島田陽一
   ●今月の人事マニュアル<3>退職勧奨マニュアル…………………………………………………………………菅 正至

定番
   ■モノローグ ホワイト企業の基準とは
   ■あらすじで読む人事の名著<選評11『最強組織の法則』>和田泰明
   ■あとがきのあとがき 『日本の人事は社風で決まる』渡部昭彦
   ■あとがきのあとがき 『人と組織の問題を劇的に解決するU理論入門』中土井僚
   ■HR Time Line
   ■調査資料
    research1 『ビジネスパーソンのワーク・ライフ・バランスに関するアンケート』ピースマインド・イープ(株)
    research2 『平成25 年度企業行動に関するアンケート調査』内閣府
    research3 『第8 回中高年者縦断調査(中高年者の生活に関する継続調査)』厚生労働省

   ■HR Short Message「『当たり前』の徹底で人材を潰すな」秋山 進
   ■HR BOOKSHELF(書評)