★98年4月号の目次----------------------

人事トピックスを追う:

新入社員にも給与格差をつける−−メーカー2社の思い切った取り組み


保存版:「職群別人事制度」

−能力の活用・開発・処遇を同時に実現する仕組み−
1.職群別制度とは
2.制度が注目される背景
  (1)人事処遇に厳しさが求められる
  (2)社員のより高い競争力が求められる
  (3)社員の能力活用・開発・処遇の均衡化ニーズ
3.職群別制度の基本的枠組み
  (1)職群の分類
  (2)要求水準の明確化
4.人事考課制度
  (1)職務遂行プロセスに対応する考課体系
  (2)人事考課の種類
5.目標管理制度の活用
6.賃金制度の見直し
  (1)職群に見合う賃金体系
  (2)賃金体系の型
  (3)年俸制の運営事例

実例特集:「ベテラン社員・退職者の活用」

−自立した中高年の選抜と積極的活用法−
●横河電機……………管理職層を継続雇用するエキスパートマネージャー制度
●石川島播磨重工業…固有の知識、技能等を持つシニアを新設した人材派遣会社で再雇用
●東京ガス……………複線型人事制度の延長線上で定年後の多様な選択肢を用意
●オリックス……………社外の中高年を積極的に雇用、地域営業の促進を目指した「営業推進役」

インタビュー/この人と1時間:
神奈川大学陸上競技部 監督 大後栄治 氏

「主体性を引き出す指導を徹底すれば、負け犬集団でも最強のチームに変身する」


Brand-New人事System:日本NCR

バランスド・スコアカードを軸とする目標管理制度−−
報酬制度にもリンクさせ、より実効性を高める

シリーズ:再考 日本型人事制度
「成果主義への転換を急ぎ、“場”を提供する人事管理に」


今月の発言者 滋賀大学 経済学部 教授 太田肇


新企画:後継者問題・実践教室@


リーダーはおのずと選ばれるのか、それとも教育によって作られるのか
経営評論家 加藤廣

この業界の人事に学ぶ: [政治家秘書 編]


★連載


●賃金提言<第5回>手当体系を整備しよう…………………弥富賢之
●研修体系の構築マニュアル<第2回>「階層別」教育体系………………………金津健治
●C.B.O/失敗しない目標面接の進め方<第6回>評価制度の再整備…………斎藤清一
●自社版/人事評価制度の設計ゼミナール<第7回>『目標シート』の評価……………望月禎彦
●人事部課長必読の古典<第9回>『キリマンジャロの雪』……………………本田有明
●人事オフレコ通信<第4回>出向社員の悩み………………………………西山昭彦
●シートでつかむ人事の計数<第5回>労働生産性ブロックチャート……………青木三十一


★定番


■にゅーじんじ情報バンク
■著者と30分『なぜ会社は変われないのか』の柴田昌治 氏
■労務相談うけたまわります @労働衛生 A家内労働法
■調査資料 research 1情報化 2カバン 3パソコン 4OL意識
■耳よりインフォメーション
■BOOKS(書評)